看護研究

看護研究計画書における研究テーマと研究目的の書き方

※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。

1 はじめに

じゃっきー
じゃっきー
こんにちは愛媛県出身で兵庫県にて看護師をしつつ、

ブロガーとして情報発信をしている「じゃっきー」です。

 

今回ご紹介する看護研究の計画書における「研究テーマと研究目的の書き方」の記事は

看護研究の初心者必読!質的記述的研究の研究計画書の書き方』の抜粋ばっすいになります

じゃっきー
じゃっきー
下記リンクにお進みいただくと『質的な看護研究の書き方』が流れでよくわかります。

ご参考くださいませ。

看護研究の初心者必読!質的記述的研究の研究計画書の書き方

本記事の手順通りに進めれば、看護研究計画書が完成しますので恐れずについてきてくださいね。 本記事は下記の書籍を参考にしています。 1 よくわかる看護研究の進め方・まとめ方 量的研究のエキスパートをめざ ...

続きを見る

じゃっきー
じゃっきー
それでは「研究テーマと研究目的の書き方」についてお話していきましょう!
看護師
看護師
はい!よろしくお願いします!

 

目次

 

2 研究テーマと研究目的の書き方

じゃっきー
じゃっきー
研究テーマと研究目的の結論から言います。

研究テーマが完成すると、自動的に研究目的も完成する。

ことになります。

まず、本題に入る前に研究計画書(以下:計画書)について触れておきます。

研究は計画書に基づいて行われます。

計画書という響きが、「もう大変そう」と思う方も多いかもしれません。

しかし、計画書は研究において、言わば肝(きも)にあたります。

したがって、計画書が完成した時点で、すでに研究の7割が終わっていると言っても過言ではありません。

なぜなら、計画書ができれば、それにのっとり研究を行うだけですから。

計画書に盛りこむ項目は、以下の5つです。

  1. 研究テーマ
  2. 研究の意義
  3. 研究の目的
  4. 研究方法
  5. 倫理的配慮

この5項目が計画書には必須です。

おそらく、あなたが使用する施設の様式もそのようになっているのではないでしょうか。

では、上記の「1.研究テーマ」、「3.研究の目的」の書き方を学んでいきましょう。

あれ?「2.研究の意義」を飛ばして、「3?」と思われた方もいるでしょう。

じゃっきー
じゃっきー
実は研究の意義は構成に時間がかかります。

これを覚えておいてほしいです。

最初にココに手をつけてしまうと、なかなか前に進みませんのでご注意くださいね。

では、計画書を作成していきましょう!

 

研究テーマの書き方①

 

研究テーマ(以下:テーマ)については、今あなたの中に少しでも浮かぶ漠然とした疑問で十分です。

「少しも浮かばない。」と思われる方は、上司や先輩、仲間にほんの少し時間をとってもらって話をすると、1つ2つは簡単に出てきます。

皆言わないですけど、心の中に1つ2つは「このテーマどうだろう?」というのを秘めているものです。

あなたは研究者になって一生研究で食べていく訳ではありません。

今、自分の働く現場で生じた疑問や課題で全く問題ありません。

  • 患者さんのこと
  • 職員関係のこと
  • 職場の環境のこと

など課題があれば、その解決や改善にチャレンジすることが重要です。

じゃっきー
じゃっきー
それでは私の考えを示しますので、それを参考に自分のテーマを当てはめてみていってくださいね。

漠然とした思いがテーマになる

私は認知症治療病棟で働く看護師主任です。

認知症の患者さんは、こちらの指示が伝わりにくい方が多いです。

それを見て、

「認知症病棟で働く看護師・ケアスタッフは大変ではないのか。」

といった漠然とした思いを抱いています。

この漠然とした思いがテーマにつながります。

テーマにつなげるには、

じゃっきー
じゃっきー
漠然とした思いを『体言止め』にするのです。

「認知症病棟で働く看護師・ケアスタッフの大変さ」といった具合です。

これで、仮テーマができました。

テーマ完成と言いたいところですが、まだ仮です。

一旦、テーマを仮の状態でストップさせておいてください。

 

研究目的の書き方

テーマを仮で止めたままですが、先に研究目的(以下:目的)へ進みます。

なぜなら、「テーマ」と「目的」は繋がっているからです。

仮テーマ「認知症病棟で働く看護師・ケアスタッフの大変さ」ですが、

じゃっきー
じゃっきー
1か所だけ言葉がぼやけているところが分かりますでしょうか?
看護師
看護師
大変さ?ですか?

じゃっきー
じゃっきー
そう、「大変さ」です。

じゃっきー
じゃっきー
研究って「何かを明らかにする」ことが目的ですので、

この「大変さ」という曖昧な表現を、より分かり易くする必要があるんです。

看護師
看護師
確かに。大変と言われても、どう大変なのか困りますもんね。

じゃっきー
じゃっきー
では「大変さ」をあなたなら、どのような言葉に置き換えますか?

できるだけ客観的なるように、数値化ができるようにするには?

看護師
看護師
ストレスが高いとかですか?

じゃっきー
じゃっきー
そう、こんな感じです。
  • 「ストレス状態」
  • 「疲労度」
  • 「抑うつ状態」
  • 「健康状態」

などに置き換えられますよね。

では、今回は「ストレス状態」に置き換えてみましょう。

じゃっきー
じゃっきー
「認知症病棟で働く看護師・ケアスタッフのストレス状態」いかがですか?

グッと、客観的になったと思いませんか?

そして、明確になりました。

じゃっきー
じゃっきー
これが今回あなたが明らかにしようとする目的になるのです。

看護師
看護師
え?目的になる?

じゃっきー
じゃっきー
はい、なります。目的が完成しましたのでこう書きます。

『本研究では、認知症病棟で働く看護師・ケアスタッフのストレス状態を明らかにすることを目的とする。』

じゃっきー
じゃっきー
と、こんな感じです。

さらに、ポイントは上記の「ストレス状態を明らかにする」といったように、

明らかにする目的を1つに絞るということです。

研究が初めての方であれば、頭の中がクリアになり研究がブレなくなります。

では、最後にテーマに戻ります。

 

研究テーマの書き方②

じゃっきー
じゃっきー
実はテーマはすでに完成しています。
看護師
看護師
え?もう完成してるんですか?

じゃっきー
じゃっきー
これです。

テーマは「認知症病棟で働く看護師・ケアスタッフのストレス状態

じゃっきー
じゃっきー
あっさりとテーマも出来上がっていたんです。

結構、サクッと2つ終わってしまったと思われたのではないでしょうか。

看護師
看護師
やった~!サクッと2つもできちゃいました。

現場の看護師にとって研究は出来れば無縁でいたいものです。

しかし、やってみると意外に「頑張れるかも」と思っていただけるかもしれません。

研究テーマと研究目的の書き方のまとめ

  1. 漠然とした疑問を体言止めで表し、仮テーマをつくる。
  2. 仮テーマの曖昧あいまいな表現を客観化しやすく置き換える。
  3. テーマが完成すると自動的に「明らかにする目的」になっている。

 

3 参考文献

この本は看護研究をはじめてやる」という方にピッタリの本です。

じゃっきー
じゃっきー
看護研究は1本の流れがありますので、1冊でも本を手元においてやるほうが迷いが少なくなります

看護研究の初心者にオススメの本です。

よくわかる看護研究の進め方・まとめ方 量的研究のエキスパートをめざして 第2版 医歯薬出版株式会社

 

目次へ戻る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

じゃっきー

愛媛県西条市出身で兵庫県在住の「精神科」看護師長。妻と息子2人の家族4人で、のんびりと暮らす『じゃっきー』。「看護師歴12年、警察保健師歴3年、大学教員歴5年」の経験あり。『40代から素敵な人生をおくる!』モットーに「妻がオススメするストウブ鍋の魅力」「韓国ドラマ」「簿記情報」や「兵庫県の家族でお出かけ情報」を発信中!

-看護研究