その他

心と身体が疲れた。私がブックオフでのビームを使った古本せどりを辞めた理由

※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。

はじめに

じゃっきー
じゃっきー
こんにちは。

愛媛県出身で兵庫県にて看護師をしながら情報発信を続けている「じゃっきー」です。

 

副業で古本せどりを始めたけど上手く稼げない。
ブックオフでビームを使って注意されて凹んでいる。
古本せどりって体力的にも精神的にもしんどいかも。
じゃっきー
そんなお悩みをお持ちじゃありませんか?

分かります!

実は私も2019年7月から2020年12月末まで「古本せどり」を副業にして取り組んでいたんです。

ですから、あなたの今「古本せどりは大変」というその思いが痛いほどわかるんです。

取り組んでいた!?

はい。

「取り組んでいた。」と過去形であることは、つまりすでに古本せどりを辞めた後なのです。

古本せどりを続けているときは、心も身体も正直疲れていました。

古本せどりを辞める直前は「もう仕入れに行くのがツライ」と感じながら車を走らせていたものです。

現在は古本せどりをスッパリと辞め、スッキリした気持ちで副業のブログを毎日楽しんで自由気ままにやっています。

  • 私が古本せどりの何に苦しんでいたのか
  • どういったところがツラかったのか
  • なぜ古本せどりを辞めるに至ったのか

今回はその体験から古本せどりを辞めた理由をお話させていただきます。

この記事を読まれているあなたは、もしかすると以前の私と同じように

じゃっきー
古本せどりを辞めようか続けようか?

と迷わているのではないでしょうか。

少しでも私の体験や考えがあなたの今後にお役立てできれば大変うれしいです。

どうぞ数ある中の1つの視点としてご参考くださいませ。

じゃっきー
じゃっきー
では早速お話していきましょう。

 

古本せどりを辞めた理由

古本せどりを辞めた理由は以下の9つです。

辞めるに至った9つの理由

  1. ビームを店員さんに注意される
  2. ビーム中にお客さんの目線が気になる
  3. 移動にムダな時間を費やす
  4. 交通事故になりかけた
  5. 交通費がバカにならない
  6. 梱包・発送作業が心と身体を病む
  7. キャンセルやクレーム対応が精神的にしんどい
  8. 将来を見据えたうえでサステナブルではない
  9. 年間約200万お金を回したのに利益数万円

それでは1つずつ見ていきましょう。

目次へ戻る

ビームを店員さんに注意される

古本せどりの仕入れで、ブックオフの店舗に行くがしんどいなぁ。

じゃっきー
じゃっきー
と思い始めた一番の理由はやはりコレですね。

ネットで先輩せどらーさんのブログを読むと、店員さんは「ビームを使ってるせどらーを気にしてる余裕なんかない」なんて書いてありますが、そんなことはありません。

むしろ実際はビームを使ってるせどらーには目を光らせているという感じです。

「店員さんはビームを使うことを気にしないんだ〜。」とのんきに構えていた私。

一度だけ、妻を連れて仕入れに行ったときでした。

車で1時間かけて店舗に着いて、仕入れ開始10分くらい経ったときでしょうか。

男性店員

「すみません。ビーム等の機器の使用はお控えください。」

と注意を受けました。

じゃっきー
ビームの使用って注意されないんじゃないの?

とのんきにしていたものですから、かなりショックで落ち込みました。

このときに「古本せどり続けられるかな。」と真剣に悩んだのを覚えています。

さらに新型コロナウイルス感染症の影響もあって、ビーム禁止の貼り紙も多くなり、肩身が狭くなる一方でしたね。

ビーム禁止の貼り紙は「せっかくビームを数万円かけて購入したのに利用できないの?」と心がめちゃめちゃ弱気になるんです。

ビームを禁止してるのは最初はこの1店舗だけだろうと思っていたのですが、次の店舗、そしてまた次の店舗でも大きく禁止の貼り紙が出されていて、古本せどりのやる気を削がれていきました。

自分が何か違反をしているような気分になるし、注意を受けると40歳にもなって一体なんでこんなことをしているんだろうと悩みました。

本業では看護師をして、人のためになる仕事をやりたいと思っている自分が、他者から自分の行動を否定されている

じゃっきー
そのギャップに耐えられませんでしたね。

目次へ戻る

ビーム中にお客さんの目線が気になる

ビームをしているときに、どうしても気になるのがやっぱりお客さんの目線です。

コロナ禍になってメガネにマスク姿でビームをしていましたが、お客さんにはめちゃめちゃ気をつかいます。

じゃっきー
じゃっきー
無心でやるぞ〜!とか稼ぐためにやっているんだ!

と自分に言い聞かせて取り組んでいると多少慣れてきますが、ビームのレーザーをただ本に当てていく作業がむなしくなるときがありました。

お客さんに気をつかいながらやっているものですから、変な汗をかきます

あるとき、別のせどらーさんがお客さんから

男性

「あんたが1人で買い占められたら困る。」

なんて注意を受けているところを目撃したことがあって、自分も同じことをしていると思うと悲しかったです。

目次へ戻る

移動にムダな時間を費やす

私は兵庫県の田舎に住んでいますので、最寄りのブックオフは1店舗だけ。

他は車で1〜2時間かけて仕入れに行かなければなりません。

  • 片道1時間だと往復2時間。
  • 片道2時間だと往復4時間。

車中ではYouTubeを流して勉強していましたが、すごくムダな時間を過ごしているということに気がつきました。

これだけの時間があれば、もっと家族と過ごせるし、家事ももっと出来ます

家で好きな時間に始められるブログなら1本記事が書けちゃいます。

じゃっきー
人生の貴重な時間を考えると、本当にナンセンスとしか言いようがありませんでした。

目次へ戻る

交通事故になりかけた

交通事故になりかけたこともあります。

慣れない尼崎市内の入り組んだ道路。

長時間運転と、仕入れでの長時間労働のあと、さらに2店舗目へ移動しているときでした。

じゃっきー
やはり注意力も元気いっぱいのときに比べると散漫になっています。

路線バスが停車していたので、かなり徐行して横を追い抜こうとしたら、バスの陰から自転車に乗った男子学生がパッと飛び出してきたのです。

41年の人生で後にも先にも1回キリの思いっきりブレーキを踏んだ”ほんまものの”急ブレーキでした。

もう完全に引いちゃったと思いました

車はあと数十センチのところで止まったのです。

心臓がバクバクなって、本当に生きた心地がしませんでしたね。

仕入れで知らない町の店舗にいくときは、こういう大きなリスクがあるよなぁ。

と心から思った事例でした。

目次へ戻る

交通費がバカにならない

じゃっきー
じゃっきー
交通費もバカになりません。

確定申告で経費として計上するので、税金はかかりませんが、1週間に1度はガソリンを入れているような状態でした。

1回の給油費が5000円として、月4回だと2万円。

ときどき高速道路なんかも使ったりしてましたから、本当に交通費だけでもバカになりません。

私は生活費とは別に副業費の銀行口座を設けていましたが、こちらのお金回りが回り始めないと大変です。

目次へ戻る

梱包・発送作業が心と身体を病む

初めはAmazonのFBAを利用していたのですが、保管手数料の値上げや古本せどりのメンターの教えもあって自己発送に切り替えました

郵便局の特約ゆうメールで郵送費をかなり安くして発送できていたからです。

しかし!この自己発送はかなり心と身体を病みます

じゃっきー
特に本業を抱えながら副業で取り組んでいる人にはなおさらです。

例えば土日に売れた数十冊の本を、本業の合間に梱包して郵便局へ持っていかなければならないんです。

私の場合、幸いにも妻が協力してくれたので、梱包・発送作業の手間は少なくて済みましたが、それでも重労働でした。

夜中の3時まで作業をして、朝仕事に出かけていくなんてこともありましたし。

じゃっきー
今考えれば夫婦でよくやってたなぁと思います。

古本せどりをやると決めたときは、仕入れや本一冊の見込み利益に目を奪われてしまい、この泥臭い作業まで気が回っていません

仕入れや見込み利益バンザイといった華やかな古本せどりの裏には、梱包・発送といった地味で地道な作業を延々とこなしていかなければならないことに目をやっておく必要があります。

目次へ戻る

キャンセルやクレーム対応が精神的にしんどい

やってみてわかったことは、商品のキャンセル対応がめっちゃ大変だということです。

商品を発送したあとに、キャンセルの連絡があると本当にしんどいです。

キャンセルも丁寧なメールでキャンセルとかなら、こちらも誠意を持って対応できますが、半数近くはぶっきらぼうな一言キャンセルでイラッとしたりもします。

しかも、発送した時点でこちらの配送料は発生しています。

郵便局は仕事が早いので、あっという間に担当の局へ配送されていて、自分の最寄り郵便局へ配送してもらうのにさらに郵送料がかかって大赤字なんてこともザラです。

じゃっきー
送り返してもらう方が赤字になるので、無料で本を差し上げたこともあります。

あと、ちゃんと商品説明をしてあっても、自分が思っていたよりも本が汚いという理由でクレームがあったこともあります。

こちらも商品返品不要で、無料で本を差し上げました。

とにかく、普通に売れて購入者に届くというのが本当にありがたいことで、何かトラブルがあるとたくさんの時間を奪われることになるし、ツラかったです。

目次へ戻る

将来を見据えたうえでサステナブルではない

将来を見据えると、これから本に紙媒体のモノが増えていくことは考えにくいです。

じゃっきー
じゃっきー
というか、間違いなく電子書籍化していくことでしょう。

今はまだ紙が主流ですが、将来電子書籍が主流になります。

なぜなら、ITがどんどん進化していくのはもちろんのこと、本を作るということがサステナブルではないからです。

サステナブルとは

サステナブル(Sustainable)は、sustain(持続する)とable(〜できる)からなる言葉。「持続可能な」「ずっと続けていける」という意味があります。

「サステナブル(Sustainable)な社会」とは、「持続可能な社会」を意味します。それは地球の環境を壊さず、資源も使いすぎず、未来の世代も美しい地球で平和に豊かに、ずっと生活をし続けていける社会のことです。

本を作っている紙の原材料は木材です。

地球温暖化など環境破壊の深刻さが取りざたされている今日に森林伐採が強化されていくことは決してないでしょう。

目次へ戻る

年間約200万円のお金を回したのに利益数万円

本業の看護師がお休みの日には、家族との時間を削って仕入れに行って、生活費や貯蓄とは全く別に副業の資金だけで年間で200万くらいのお金を回していました。

しかし、確定申告をしてみると、利益としてあったのは8万円程度でした。

じゃっきー
あんだけ苦労して家族との時間や睡眠時間を削って頑張ったのに、総利益から仕入れ資金、ツール代、交通費などを引くと手元に残ったのはこれっぽっち。

完全に心が折れました(笑)。

目次へ戻る

まとめ

1年半の副業古本せどりなので、

やり方がまずかったんじゃないの?

と思う方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、一応本業で古本せどりをされているメンターに幸運にも出会って、教えをこいながら取り組んでいましたので、

「全くの素人が独学でやってました。」というのではありません。

これはあくまでも私の1例なので、もっとうまく稼げる方法があったのにという方がいらっしゃるはずですが、そこはご理解くださいませ。

じゃっきー
とにかく、私は古本せどりに取り組んで、コレは自分には続けられないと判断しました。

人間は自分が楽しいと思わないと、行動を続けていくことってむずかしいですからね。

古本せどりを辞めようと決意した頃には、仕入れが億劫になっていましたし、古本せどりを面白いと思えなくなっていました

ラクして稼げるとは思っていなかったですが、楽しめると思って始めていました。

じゃっきー
じゃっきー
それを楽しくないと思った時点が私の終わりどきだったのだと感じています。

私は収入を少しでもアップさせたいと思って、副業を始めました。

それが今や会社や組織で働くのではなく、自分で稼ぐ力をつけて自由に社会貢献したいと思うようになりました。

今は”コツコツ地道に頑張る自分にあったブログ”を副業に選んで取り組んでいます。

私の古本せどりでの学びや経験は必ずどこかで役立つと思っています。

現在メルカリで何か売るときなんかは大いに役立っていますし(笑)。

今回私がお話した内容が、ご覧いただいたあなたの何かお役に立てれば本当にうれしいです。

あなたも「自分がコレなら続けられるな〜。」という副業に挑戦されることを心から願っています。

これからも一緒に頑張っていきましょうね。

じゃっきー
じゃっきー
ではまた。

目次へ戻る

今は自由気ままに副業でブログを楽しむ

今は自由気ままにブログを副業として楽しんでいます

少しずつですが、着実に力をつけていってます。

こちらもオススメ

誰でも挑戦できる!ブログ開始6ヶ月で『もしもアフィリエイト』ブロンズランクになった方法

はじめに   わかります。 わたしもブログを始めた頃は と不安な気持ちを持って毎日過ごしていました。 しかし、 2021年1月1日からブログに本腰を入れてやった7月の純利益の成果がこれだ! 合計5,7 ...

続きを見る

ブログの良いところ

ブログの良いところ

  1. 初期費用が安い
  2. PC一台あればスタートできる
  3. 自分の好きな時間にできる
  4. 場所を選ばない
  5. 人に迷惑をかけない
  6. 家族との時間もその経験がそのままブログにかける
  7. 在庫を抱えることがない
  8. 自分でも物を作らず良いものを紹介するだけでいい
じゃっきー
ちょっと考えただけでもコレだけの良さが浮かんできます。

さらに今ならカンタン数時間後にあなたもプロ並みのサイト仕上がりでブロガーデビューできます。

ブログはこれからの時代、情報発信をする上で必須ツールと言えます。

今からブログを始めて損をするということは決してありません。

目次へ戻る

ブログを始めるならワードプレスがオススメ

ブログを副業にするときは、アメーバブログやはてなブログといった無料ブログよりもワードプレスで始めることをオススメします。

なぜならワードプレスが書いた記事は自分の資産となり、収益化しやすいからなんです。

じゃっきー
じゃっきー
しかもブログを始めるときにかかる費用は、ワードプレス(WordPress)などのサーバー代やドメイン代、そしてプロ並みのサイトに仕上げられる有料ブログテーマ(1回買い切り)くらいです。

初期費用でいうとパソコンを持っていれば2万円程度でしょう。

コレだけでブログを楽しめる上に、ブログで自分がオススメの商品や経験を紹介したら、それがお金になるんです。

自分もWIN、紹介したお店や商品もWIN、読者もWINの「WIN-WIN-WIN」な関係ができます。

この関係こそ私が望んでいた関係です。

目次へ戻る

ブログやってみようかなと思ったあなたへ

え〜、良いなぁ〜!ブログをやってみようかな。

という方に、念のため私が使っているサーバーと有料ブログテーマをご紹介します。

私が使っているのは

  • サーバー:エックスサーバー
  • 有料テーマ:AFFINGER

 

エックスサーバーでカンタンにワードプレスが始められる

私が使っているエックスサーバーであれば、公式HPに「エックスサーバーでブログを始めよう!初心者でもわかるWordPressブログの始め方」があって初心者のあなたが本当にカンタンにブロガーデビューできるようにサポートしてくれます。

またメールや電話でのサポートも充実していますのでご安心くださいね。

申し込みはこちらから

目次へ戻る

プロ並みのブログデザインには有料テーマ「AFFINGER」がオススメ

ブログを立ち上げたあと無料テーマでももちろん、ブログを書くことはできます。

しかし有料テーマだとさらにブログを書きやすく、会話表現やレイアウトなども使って、とっても見やすい記事にすることができます

慣れるまでは無料テーマで書いていくことも良いですが、ブログで稼いでいくためには有料テーマは必須になってくるでしょう。

ちなみに私が実際使っている有料テーマは

WordPressテーマ「AFFINGER」』です。

数多くのブロガーが使用されている超有名なテーマですので、こちらも安心してご利用できます。

WordPressテーマ

「ACTION(AFFINGER6)」今すぐ申し込む

※AFFINGERでブログを楽しもう!

目次へ戻る

ブログに興味をもったあなたへオススメの本

ブログに興味をもった!

という方は、ぜひこの本を読んでみてください

本書はブログ界では知らない人がいないと言われるほど有名なブロガー「ヒトデさん」が出版された本です。

今までいろんなブログの本を読んできましたが、この本は間違いなくブログ最良本です。

ブロガーが書かれた本なのでまず読みやすい。

ブログの始め方から、書き方、ブログで成功するカギなど、この1冊にブログで稼ぐノウハウが全て詰まっていると言っても過言ではありません。

それぐらいオススメの本です。

じゃっきー
「買って読んで良かった!」と思うことは間違いありません。

私は本当に「ブログを1から勉強するならコレ1冊で良いやん!」って思ったくらいです。

本の中身はもちろん、特典の動画もめちゃくちゃ良いです。

動画の内容だけでも有料級です。

2021年8月に出たばかりの本ですが、将来ブロガーのバイブルになるでしょう。

オススメの本はこちらです!

 

目次へ戻る



スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

じゃっきー

愛媛県西条市出身で兵庫県在住の「精神科」看護師長。妻と息子2人の家族4人で、のんびりと暮らす『じゃっきー』。「看護師歴12年、警察保健師歴3年、大学教員歴5年」の経験あり。『40代から素敵な人生をおくる!』モットーに「妻がオススメするストウブ鍋の魅力」「韓国ドラマ」「簿記情報」や「兵庫県の家族でお出かけ情報」を発信中!

-その他