ではいきましょう!
目次
分析方法(帰納的にカテゴリー化)
ポイント
インタビューや自由記述で表現されたたくさんの文章を類似性などにしたがって分類し、
カテゴリー化することで抽象度をあげていく研究方法を「質的記述的研究」と言います。
研究初心者にはもっとも初歩的なところに位置する「質的記述的研究」でとても価値ある分析が可能だと考えます。
当ブログで参考にしている書籍「よくわかる質的研究の進め方・まとめ方 看護研究のエキスパートを目指して」ではこのように述べられています。
質的記述的研究は出来事の包括的な要約であり、出来事を日常的な用語で記述するものなので、他の質的研究より結果の抽象度は低いといえる。
しかし、語られた現実を抽象化して記述することで研究対象となっている現象が理解できる。
ポイント
【帰納的にカテゴリー化 まとめ】
- 質的なデータには、カテゴリー化することで抽象度をあげていくもっとも初歩的なところに位置する質的記述的研究を用いてみる。
- はじめから高度な質的研究方法を用いるよりも、現象を記述し理解することに努める。
「帰納的にカテゴリー化」についてのお話は、
書籍「よくわかる質的研究の進め方・まとめ方 看護研究のエキスパートを目指して」
を参考にして書かせていただいています。
エキスパートを目指してと書かれていますが、
研究初心者にもピッタリで、わかりやすく質的研究を説明してくれています。
看護研究は参考書を1冊もっておくと、とても心強いです。
看護研究の初心者にオススメの1冊です!
こちらの書籍は最新版があります。
こちらもオススメです!
関連記事
「分析方法:帰納的にカテゴリー化」の記事は『看護研究の初心者必読!質的記述的研究の研究計画書の書き方』の抜粋になります。
ご参考くださいませ。
-
看護研究の初心者必読!質的記述的研究の研究計画書の書き方
本記事の手順通りに進めれば、看護研究計画書が完成しますので恐れずについてきてくださいね。 本記事は下記の書籍を参考にしています。 1 よくわかる看護研究の進め方・まとめ方 量的研究のエキスパートをめざ ...
続きを見る