看護研究

看護研究における質的記述的研究の分析方法

※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。

  • 「質的記述的研究」のデータ分析がわからない。
  • 初めの一歩だけでも誰か教えて欲しい!

と困って、行き詰まってしまう看護研究の初心者は非常に多いです。

じゃっきー
じゃっきー

岡山大学大学院卒で、大学助教経験5年の看護師主任「じゃっきー」です。

本記事では「質的記述的研究」のデータ分析について、簡単にわかりやすくお話します

本記事を読めば「質的記述的研究」の分析方法の初歩がわかります。

看護研究が初めての方は、ぜひ最後までご覧ください。

なお当記事は、研究計画書の書き方ではない、番外編になりますのでご了承ください。

じゃっきー
じゃっきー

では、早速進めていきましょう。


看護研究の初心者にオススメの本

本記事は、私が教員のときによく読んだ本を元に書いています。

じゃっきー
じゃっきー

私の記事と一緒に読むと、理解度が高まります。

せひ参考にしてください。

こちらにリンクを貼っておきます。


本は最新版がありますので、今ならこちらがオススメです

 

質的記述的研究の分析方法「帰納的にカテゴリー化する」

じゃっきー
じゃっきー

前回お話しした「帰納的にカテゴリー化する」は、これからお伝えする「抽象度ちゅうしょうどを上げてカテゴリー化していくこと」を示しています。

抽象度を上げるのは、どうやっていくんですか?

じゃっきー
じゃっきー

はい。では例をあげて説明していきますね。

お願いします。

帰納的カテゴリー化の手順

  1. 逐語録を作成する
  2. 逐語録をコード化する
  3. コードを分類する


逐語録を作成する

例えば、研究者が半構成的面接を行い、ICレコーダーに録音したとします。

じゃっきー
じゃっきー

その後、まず初めにすることは、録音を再生して逐語録ちくごろくを作成します。

逐語録とは

逐語録とは会話などを対象者の許可をえて録音し、 録音内容の「再生」「停止」をくり返しながら、発言の内容を変えずに文章に書き起こすことです。


逐語録をコード化する

次に、その逐語録をコード化します。

じゃっきー
じゃっきー

コード化とは「生データをひとつの意味のあるまとまり(出来事)にする作業のこと」です。

じゃっきー
じゃっきー

コードには、コード番号を付けて、いつでもインタビュー内容に戻れるようにしておきましょう。

わかりました。コード番号をつけるですね。

下記に、本ブログの研究目的である「認知症病棟で働く看護師・ケアスタッフのストレス状態を明らかにすること」に沿った形でインタビューしたとして例を示します。

逐語録のコード化


コードを分類する

続いて、コードの類似性を確認して、コードを分類していきます。

つまり、内容が似たものをまとめいくイメージです。

コードから「サブカテゴリー」、「サブカテゴリー」から「カテゴリー」へとまとめていきます。

じゃっきー
じゃっきー

これが抽象度ちゅうしょうどを上げてカテゴリー化するということです。


コードを分類してカテゴリー化するイメージを、下記に示します。

抽象度を上げてカテゴリー化する

じゃっきー
じゃっきー

どうですか?イメージがわきましたか?

はい。下の図を見れば一目でわかりますね。

じゃっきー
じゃっきー

それは良かった。

上の図は、まだ分析の途中です。

なので、1つのカテゴリー(黄色)だけが示されています。

分析を続けたのち、ほかに3つのカテゴリーと、その下に9つのサブカテゴリーがまとめられたと仮定します。

じゃっきー
じゃっきー

すると結果には、「本研究では、4つのカテゴリーと9つのサブカテゴリーが抽出された。」といったように記載していきます。

なるほど~。

結果の詳しい書き方は、本ブログではカットします。

「質的記述的研究」のデータ分析は、このように進めていきます。

じゃっきー
じゃっきー

1つの参考としていただければと思います。

はい。わかりました。


「質的記述的研究の分析方法」の参考文献

「質的記述的研究の分析方法」の記事は、

「よくわかる質的研究の進め方・まとめ方 看護研究のエキスパートをめざして 医歯薬出版株式会社」

を参考に書いています。

この本は「看護研究をはじめてやる」という方にピッタリの本です。

じゃっきー
じゃっきー

看護研究は1連の流れがあります。

1冊の本を手元においてやると、迷いが少なくなります。

こちらにリンクを貼っておきます。わたしの記事と一緒に参考にしてください。


本は最新版がありますので、今ならこちらがオススメです

目次へ戻る


関連記事

本記事と関連のある記事を紹介します。


おすすめブログ:応援ナース「さくらさん」をご紹介

じゃっきー
じゃっきー

おすすめのブログをご紹介です!

ご興味のある方はぜひぜひ覗いてみてくださいね♪

さくらさんのコメント

初めまして!

当ブログでは応援ナースの魅力を存分に発信しています!

今の働き方に悩んでいるあなた、応援ナースという自由な働き方をしてみませんか?


2022年に「じゃっきーの看護転職ナビ」ブログを開設しました!

「もう看護研究に疲れた。」という方は、こちらもチェックです

目次へ戻る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

じゃっきー

愛媛県西条市出身で兵庫県在住の「精神科」看護師長。妻と息子2人の家族4人で、のんびりと暮らす『じゃっきー』。「看護師歴12年、警察保健師歴3年、大学教員歴5年」の経験あり。『40代から素敵な人生をおくる!』モットーに「妻がオススメするストウブ鍋の魅力」「韓国ドラマ」「簿記情報」や「兵庫県の家族でお出かけ情報」を発信中!

-看護研究