Amazonプライムでおすすめのドラマ・アニメ・映画 オススメの本

子どもの体調不良で欠勤する時にあなたが考え行うべき事5選【パパママ必見!】

※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。

はじめに

  • 子どもが風邪を引いたり、体調を崩したりして急に仕事を休まないといけなくなったとき、職場を休みづらい。
  • 子どもが体調不良の場合、仕事の方はどうしていますか?
  • 子どもの体調不良で仕事を休みがちになって、迷惑をかけるくらいなら退職した方が会社もありがたいですか?

わが家では夫の私が正職員で妻がパートの関係上、子どもの急な体調不良には、妻が対応することが多くなっています

この現状は、わが家が特別というわけではなく、今の日本において、このテーマで悩まれる女性はかなり多いです。

じゃっきー
じゃっきー

私は、愛媛県出身で兵庫県にて看護師主任(中間管理職)をしている「じゃっきー」です。

「子どもの急病を妻だけに任せっきりにしてはいけない。」というのが心の隅にあって、

じゃっきー
じゃっきー

私は男性として、このテーマを真剣に考えていきたいです。


そこで、本記事では子どもが体調不良で欠勤するとき、ママにおすすめの5つの行動についてお話しをさせていただきます。


本記事を読めばわかること

子どもの体調不良時に安心してお休みでき、お休みの後も元気に職場で働ける方法を知ることができます。


子育てと仕事がしっかりと両立できるように職場を整えることが、管理職としての仕事だと思っています。

じゃっきー
じゃっきー

「子育てに柔軟な考え方が、社会にどんどん広がればいいなぁ。」と切に願っています。


<旦那さんに1度は見せたい子育てドラマ!>

私の妻は、韓ドラ(※韓国ドラマ)好きで、たくさんの韓ドラを紹介してくれます。

その中で、夫婦の子育てについて、しっかり考えられるドラマ「知ってるワイフ」を紹介してくれたので見てみました。

じゃっきー
じゃっきー

すると、めーっちゃ良かったです!

もっと妻と一緒に子育てをやりたくなり、「妻のことを1番考えなきゃ。」と思うきっかけになりました。

旦那さんにも子育てについてしっかり考えてほしい!」

そう思っているママには必見です!

ぜひご夫婦でご覧くださいませ。旦那さんにおすすめですよ!


ドラマ「知ってるワイフ」はAmazonプライムビデオで視聴できます。


30日間の無料体験で視聴する

無料体験後は¥ 600(税込)/月。いつでもキャンセルできます。


子どもが体調不良で欠勤するときのママにおすすめの5つの行動

<ママにおすすめの5つの行動>

ひとつずつ見ていきましょう。


家族(子ども)を第一に考え優先する

職場のことを第一に考えてはいませんか?

子どもの母親、父親はあなた1人です。

これはまぎれもない事実で、他に代わりはいません。

子どもが体調不良であれば、子どもの調子を最優先に考えて、休みを取っていただきたい。

自分が休むと迷惑をかけてしまうと誰もが思ってしまいますが、スタッフがひとりくらい休んでも仕事は回ります。

私の職場であれば仕事は回りますし、その日の仕事量を減らしてでも回します。

仕事のことは気にせず、子どもに目を向けてあげてください。

もし、自分の子どもが体調不良で、妻が仕事の休みを取れないときは、私は子どもを第一に考えて休みを取ります。

じゃっきー
じゃっきー

子どもの父親ですから、当たり前だと思っています。


目次へ戻る

休みの連絡はできる限り電話で行う

最近ではLINEやメール、Twitterといった媒体もあって、

上司への休み連絡をLINEで済ますといった方が増えてきています。

20代では、電話とLINEの差がないと認識していたり、時間の使い方が効率的だと考える人もいたりします。

上司のほうも連絡をしない無断欠勤よりは、「連絡があるだけまだマシ。」と捉える方もいます。

しかし、やはり急なお休みをもらう連絡で、顔を見せて話ができないため

ちゃんと心を込めた声でお休みを伝えることが礼儀ではないかと考えます。

LINEだと、「気がつかなかった!」なんてケースもあるのです。


目次へ戻る

子どもの病状と休む理由の報告・当日の仕事の確認

まずは、子どもの状況を報告しましょう。

申し訳ありません。昨日から子どもが40.0℃の熱を出していまして。

夜に坐薬を入れて対応したのですが、朝も熱が下がらないんです。

次に、休む理由を伝えます。

主人も仕事で休むことができず、保育所も熱が37.5℃以上は預かれません、と言われまして。

病院に連れて行くので、お休みをさせていただけませんでしょうか。

  • 自分が休みを取らなければ、子どもを看病できないこと
  • 病院に連れていくことができないこと

をはっきりと伝えることが大切です。

私の職場であれば、この時点で「仕事に来なさい」という人は誰もいません。

私ならひとつ返事で、

じゃっきー
えー!大丈夫ですか?わかりました。

早く病院へ連れて行ってあげてくださいね。

となります。

最後に、自分がする予定だった仕事などがあれば、必ず連絡をしておきましょう。

「休むことができた」と安心すると、忘れてしまいがちなので注意してくださいね。

それ以外は、上司から確認がなければ、その日の仕事の調整は職場がやってくれるので、思い切って任せておけば良いです。


目次へ戻る

休み明けの出勤時は「すみません」よりも「ありがとうございました」

子どもの体調不良で欠勤したときは、どうしても

「みんなに迷惑をかけてしまった。

という思いが先行してしまいます。

出勤時に、

すみません。ご迷惑をおかけしました。子どもも良くなりました。

 しかし、このままだと「すみません。」というネガティブな発言のままで終わってしまいます。

人は自分の言葉で自分に影響を与えるんです。

ネガティブな発言のまま終わると、子どもの体調不良で欠勤したことが、ネガティブな行動となって自分にインプットされてしまいます。

子どもの体調不良で欠勤することは、決してネガティブな行動ではありません。

子どもの体調不良のために、親として当然の行動をとったにすぎません。

じゃっきー
じゃっきー

むしろプラスであり、ポジティブな行動です。

もう一度言いますが、人は言葉に影響されます

特に自分の言葉は1番身近で、1番自分に影響を及ぼします。

 ですから、休み明けの出勤時には前向きな言葉を用いて、このように伝えれば良いでしょう。

「すみません。ご迷惑をおかけしました。子どもも良くなりました。」

その後に、

「ありがとうございました。本当に感謝します。」

と感謝の気持ちを添えておきましょう。


私の人生の参考書「ありがとうのすごい秘密」の著者:小林正観氏はこう言っています。

自分の力でするのは、3番目か4番目でいい。最優先に考えるのは甘えること。

甘えられるというのは、それだけでありがたいことなのです。

甘えるのが申し訳ないと思っている人は、なぜ申し訳ないと思うかというと、心の底から「ありがとう」を言わないからです。

甘えて、甘えて、そして心の底から「ありがとう」と言うことができたら、そこで本当にいいコミュニケーションができます。

「ありがとうのすごい秘密」より引用

周りの人も感謝されて嫌な気持ちになる人は一人もいません

「休みをいただいて感謝している」という気持ちを伝えて、職場の人たちと心を通わせていくことが大切です。


目次へ戻る

パートナーと共に対応する

子どもの急な体調不良で、休みを取るのは「パートで働いている女性」といった家庭もまだまだ多いのではないでしょうか。

近くに実の両親がいれば、助けを求めることができるかもしれませんが、

実家が遠方で協力が得られない家庭も多いはずです。

そんなときは、やはり夫婦の協力が必要不可欠になります。

男性は「奥さんがやって当たり前」という考えを早々に捨て去りましょう。

当たり前のことですが、子どもは2人の子どもです。

どちらか一方に負担がいくのはおかしな話です。


これまで、さも子育てにずっと関わっていたように話をしていますが、

実はわたしの子どもが乳児の頃、大学教員だった私は、仕事を理由に妻へ大きな負担を背負わせていました。

育児・家事全般をほぼ任せきりだったのです。

じゃっきー
じゃっきー

ダメな父親でした。

しかしながら、妻がパートで働きに出るようになって、子どもたちが幼稚園に入った頃から

看護師の臨床現場にもどり、今までの「子育てへの姿勢」を反省し、考えを改めました。


私は元々、子どもたちにしっかり関わりたいという気持ちを持っていました。

ですが、休みになると自分がしたいことを優先にして、

子どもと遊ぶことを後回しにしてしまうことも多々ありました。

妻もそういう態度にすごくイライラしていたと思います。

しかし、

ある日のふとした何気ない日常の風景が、私の心を大きく動かしたのです。

私には息子が2人いて、長男がもうすぐ幼稚園卒業を間近に控えていました。

朝、2人を自転車に乗せて園まで送っていた時に、子どもたちがとても喜んでいる姿を目にしました。

普段、車で送り迎えをして、会話をする時間もあまりなく通うだけです。

自転車でこうやって2人を乗せて、子どもたちと話をしながら、

3月の春風を感じて通園するのが、もう最後なんだなと思うと、

「ちゃんと父親をやってんのか?」

と自分に問いかけていました。

「後悔しない関わりを子どもたちにしておかなければ、絶対後悔する。

って痛感したんです。

今、私が子育てで実際にやれていることは、

  • 幼稚園の送り迎え
  • 習いごとの送り迎え
  • 毎日一緒にお風呂に入る
  • 次男の歯磨き(仕上げ)
  • 宿題をみる

です。

家事は、

  • 洗濯を干すのを手伝う
  • お風呂の掃除をする
  • 家のゴミ集め・ゴミ捨て
  • 食べた食器を下げる

です。

改めて書いてみると、この程度かと恥ずかしくなる内容ですが。

上記に書いたことは、

「自分の仕事だから妻にはゆずらない。」

という意気込みでやっています。


子どもが体調不良になったときも同じです。

急な休みが取れないことがあるかもしれないけれど、自分が父親として、できることは何かを常に考え、

病院へ連れていくなど、パートナーとして積極的に関わっていくことが重要だと考えます。

目次へ戻る

「子どもの体調不良で欠勤する時にあなたが考え行うべき事」5選のまとめ

「子どもの体調不良で欠勤する時にあなたが考え行うべき事」5選についてお話しをしてきました。

職場の子育てに関する考え方はアップデートされ柔軟にはなってきていますが、

まだまだ理解がなされていないところも多々あると思います。

ただひとつ言えるのは、

子どもの親は、自分以外にはおらず、他に代わりがいないということです。

そこを中心に考えていただいて、職場には誠実に対応を取ってもらえれば十分だと考えています。

本記事を読んだ皆さんが、子どもの体調不良のときに安心してお休みでき、

お休みのあとも、元気に職場で働けることを心から願っています。


<夫婦の子育てについて、しっかり考えられるドラマ「知ってるワイフ」を紹介>


韓ドラ好きの妻が「1回見て!」と教えてくれました。

じゃっきー
じゃっきー

見てみると、本当にめちゃくちゃ良かったです!

もっと妻と一緒に子育てをやりたくなり、妻のことを大切に考えなきゃと思うきっかけになりました。

旦那さんにも子育てについてしっかり考えてほしい!」

そう思っているママには必見です!

ぜひご夫婦でご覧くださいませ。旦那さんにおすすめですよ!


ドラマ「知ってるワイフ」は、Amazonプライムビデオで視聴できます。


30日間の無料体験で視聴する

無料体験後は¥ 600(税込)/月。いつでもキャンセルできます。


じゃっきー
じゃっきー

ではまた。


<本記事にてオススメした本はこちら!>


こちらもCHECK

隠れた名作!切なく胸をしめつける。オススメの泣ける韓国ドラマ

じゃっきー 韓国ドラマって内容もしっかりしていて、俳優さんの演技もとても上手。 一度見るとハマってしまいますよね。 演技とOST(オリジナルサウンドトラック)で心をうたれ、涙を流したドラマもかなりの数 ...

続きを見る


目次へ戻る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

じゃっきー

愛媛県西条市出身で兵庫県在住の「精神科」看護師長。妻と息子2人の家族4人で、のんびりと暮らす『じゃっきー』。「看護師歴12年、警察保健師歴3年、大学教員歴5年」の経験あり。『40代から素敵な人生をおくる!』モットーに「妻がオススメするストウブ鍋の魅力」「韓国ドラマ」「簿記情報」や「兵庫県の家族でお出かけ情報」を発信中!

-Amazonプライムでおすすめのドラマ・アニメ・映画, オススメの本