簿記資格 簿記2級

簿記2級ネット試験の勉強は毎日コツコツが大切!独学を始めて1ヶ月の経過を報告

※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。

はじめに

本記事は簿記2級ネット試験で簿記2級に合格したい人へ向けて書いています。

本記事を読めば、勉強スタートから1ヶ月、毎日2時間「TAC出版 みんなが欲しかった!シリーズ」をつかって勉強したときに、およそどの程度すすめていて、どんな風に勉強をしたら良いかを知ることができます。

簿記2級の勉強って独学するのはツライな〜。

みんなどんなふうに頑張っているんだろう?

ってつかれて思うことがありませんか?

私は2022年3月に簿記3級ネット試験に合格

2022年5月4日から簿記2級ネット試験へ向けて勉強をスタートし、毎日欠かさず2時間の勉強を続けています。

じゃっきー
じゃっきー
目標は10月末の試験を1発合格

自分自身にだけは負けたくなくて、勉強スタイルを習慣化して取り組んでいます。

今回は私の1ヶ月の進捗しんちょく状況として、

1ヶ月の進捗状況

  1. テキストはどこまで進んでいるか?
  2. 簿記2級を勉強してみての気づき4点
  3. 少しつまづいたこと

3つについてお話をさせていただきます。

あくまで1つの例になりますが、ご参考いただき、モチベーションのアップや現状の見直しにお役立ていただければ幸いです。

じゃっきー
じゃっきー
ではご紹介して参ります。

 

テキストはどこまで進んでいるか?

じゃっきー
じゃっきー
2022年5月4日から簿記2級を勉強しはじめて今日でちょうど1ヶ月(6月4日)

私が使っている教科書は商業簿記と工業簿記と1冊ずつあるのですが、両方を1じゅんして現在2まわり目

商業簿記の教科書P140の基本問題(2回目)を解いている途中です。

じゃっきー
6ヶ月の勉強期間をもうけ簿記2級ネット試験へチャレンジ中ですが、かなり良いペースできています。

教科書が2巡したら、今度は問題集を2まわりする予定です。

目次へ戻る

1ヶ月間、簿記2級を勉強してみての気づき4点

教科書に沿った動画の視聴は1.5倍速くらいでもイケる(理解できる)

私が勉強で使っている「みんなが欲しかった!シリーズ」には教科書に連動したDVDがあって、より深く理解して勉強できるようになっています。

こちらもCHECK

簿記2級ネット試験にオススメのテキスト・問題集を紹介!独学合格をめざす!

はじめに 簿記2級のネット試験を受けようと思っているのですが、おすすめの問題集はありますか?簿記2級ネット試験に独学でチャレンジしようと思っていますが、市販のテキスト・問題集ではどれが良いですか?一発 ...

続きを見る

じゃっきー
じゃっきー
簿記3級のときは、標準速度でDVDをみて勉強していました。

実は最近、YouTubeを聴くとき時間短縮でインプットするために1.5〜1.75倍速で聴いています

その速度に慣れてしまうと、標準速度だと”のっぺり”と感じてしまうんですよね(笑)。

じゃっきー
あ、そうだ!それじゃDVDもちょっと早めの1.5倍速くらいで見てみよう

って思ったんです。

家の「ブルーレイディスクプレイヤー」は1.5倍速とか、はっきりした数字で表せない”早送り”なのですが、感覚で言うと1.5倍速くらい。

するとどうでしょう?

じゃっきー
これがちゃんと理解しながら聴けるわけですよ。

しかも1.5倍速だからサクサク進んじゃう

簿記3級もしっかりと勉強した甲斐かいもあって大きな疑問も少なくスイスイ進んで、教科書も2巡目になると3日で100ページ進む日もあります(2級商業簿記の教科書は1冊480ページ)。

じゃっきー
試験日までにかなり余裕できるんじゃない?

って感じで、

じゃっきー
じゃっきー
倍速での動画学習はけっこうオススメです。

目次へ戻る

工業簿記で高校の数学が出てきて感動!

標準原価計算ひょうじゅんげんかけいさん差異さい分析をしている図を見ながら、

「ひとつの角(変動費や固定費)」と「ひとつの辺(たとえば実際操業度じっさいそうぎょうど基準操業度きじゅんそうぎょうどを引いた長さ)」をかけ算すると高さ(操業度差異そうぎょうどさい)がでる

とありました。

じゃっきー
なんで1つの角と、1つの辺がわかったら高さが求まるのよ〜。

って思っていたら、

じゃっきー
ん?待てよ・・・?そんな数学の公式があったような・・・。

とさっそくググってみると、あった(笑)!

しかも、この公式は

三角関数のtanθ(タンジェント)(笑)!!

1角×底辺=高さが出てる

じゃっきー
いやマジ感動しました!

和室で筋トレしている妻に向かって、

じゃっきー
高校のときに勉強した三角関数のtanθ、あれ工業簿記で出てきたで〜!

すごくない!?

って少し興奮気味でしたね(笑)

「三角関数のtanθなんて使う場面が人生であるねんな〜。」

って感動の余韻よいんにしばらくひたりました。

目次へ戻る

教科書を読んだら、とにかく例題を解く

簿記2級は商業簿記、工業簿記と教科書だけでおよそ800ページあって範囲がとてつもなく広い

教科書をじっくり読んだからといって、正直1回で頭になんか入ってきません(うっすら覚えてるくらい)。

簿記3級のときも同じでしたが、それ以上に身体に簿記2級を染み込ませていく必要があります。

習うより慣れよ

です。

とにかく教科書の1テーマごとに基本問題があるので、読んだらまず解くようにしています。

そして、わからなければ早々と解答を見て理解につとめる

基本問題を解いてみると、

じゃっきー
じゃっきー
あ〜、教科書で書いている意味はこういうことか。

とスッと頭に入ってきますから。

目次へ戻る

やっぱり朝だと勉強時間が確保できる

勉強時間は間違いなく朝が良いですね。

私の場合、朝4:30〜6:30が勉強の時間。

じゃっきー
じゃっきー
7:20には出勤するので、朝が子どもたちを起こしたり、布団をたたんだり、ゴミ捨ての日はゴミを集めたりと少しだけ忙しいですが、オートファジーを実践していて朝食をとらないので、時間的には余裕があります。

こちらもCHECK

「16時間のプチ断食」はあなたにもできる!40代看護師が5ヶ月続けた1日2食とオートファジー体験

はじめに 16時間のプチ断食では 大きくはこの3つの効果が期待されると言われています。 中でも、アンチエイジングと免疫力のアップにはオートファジーの関わりがあるとされています。 オートファジーには私た ...

続きを見る

朝は、

朝活のメリット

  • 確実に勉強時間を確保できる
  • 5月の朝4時は夜が空けていて気持ちが清々すがすがしい
  • 頭がクリアなのでどんどん吸収できる

ほんっとに勉強にもってこいです。

じゃっきー
ただ、6月に入りましたが、まだ寒いのにびっくりしています。

朝起きると長袖のTシャツを着て、毛布や布団を足にかけて勉強中です。

あと朝だとやっぱり眠くなるときがあります。

そんなときは気にせず仮眠

じゃっきー
2時間も勉強時間があるので、15分の仮眠くらいヘッチャラです。

仮眠すると、頭がまたリセットされてクリアになりますからね。

また1時間くらいすると勉強に疲れてくるので、そんなときはラジオ体操をするようにしました。

じゃっきー
40歳を超えると、小学生のころあんなに寝ぼけてやっていた夏休みのラジオ体操なのに、自ら進んでやるようになるんですね(笑)。
  • 自分の腕、こんなに重かったのか?
  • 肩が上がりづらい。
  • 身体を回すと体が固い。
  • ぴょんぴょん飛ぶのも身体が重い。

と年齢を感じちゃいますが、あの変わらないすこやかなリズムに合わせて体操できてます。

目次へ戻る

固定資産の割賦かっぷ購入の仕訳の理解に少しつまづきました

ちょっぴり専門的なお話もさせてもらいます〜。

割賦かっぷで備品3,000円を3ヶ月の分割払い(毎月1,100円)で購入。

割賦とは月賦などの形で、何回かに分けて払うこと。

仕訳としては、

仕訳

備品3,000 / 未払金3,300

前払利息300

となります。

この仕訳から1ヶ月分の支払い(小切手を振り出して)をするときに、

仕訳

未払金1,100 / 当座預金1,100

支払利息100 / 前払利息100

となるのですが、

じゃっきー
あれ?1,100の中に利息分が含まれているのに、なぜ二重に利息がつくんだ??
じゃっきー
わからぬ〜!

30分くらい悩みました(笑)

結論としては、割賦代金1,100円を支払うと、

ポイント

  1. 支払債務(未払金1,100)の減少、資産(当座預金1,100)の減少という簿記上の取引が生じる。
  2. 同時に支払利息(費用)の発生、前払利息の減少という別の取引がおこる。

このポイントは互いに別の取引なので、それぞれの仕訳が必要になるということ。

仕訳だけをパッととらえて、単純に足し算してしまうと、私のように「???」の世界に陥ってしまうので要注意です。

足し算してはいけない別々の仕訳だということ。

じゃっきー
じゃっきー
ここでは、互いに別ものの仕訳という認識をしっかりと持ちましょう!

ネットで検索すると、同じように悩まれていた方もいましたね。

目次へ戻る

まとめ

2022年5月4日に簿記2級ネット試験へ向けて勉強をスタートさせ、はや1ヶ月がたちました

じゃっきー
1日に2時間勉強する!
じゃっきー
なんてTwitterでツイートしちゃったけど、大丈夫かな?

と思いましたが、思いのほか好調に勉強できています。

というか、かなり良いペース

試験日は10月末を予定していますが、今月の進捗状況をふまえて7月上旬に試験日を予約したいです。

試験予約は向こう4ヶ月までしか予約できませんので。

というわけで、今回は勉強をスタートさせて1ヶ月がたち、

今回のお話

  1. テキストはどこまで進んでいるか?
  2. 簿記2級を勉強してみての気づき4点
  3. 少しつまづいたこと

3つについてお話をさせていただきました。

次回は勉強スタートから3ヶ月目で経過を報告しますね。

じゃっきー
今度は何がご紹介できるか楽しみです。

どんなことに悩み、考え、どのような発見があるでしょう。

それまで、簿記2級ネット試験を受験するみなさん、一緒にがんばりましょうね!

じゃっきー
じゃっきー
ではまた。

 

関連記事はこちら

こちらもCHECK

独学で簿記2級ネット試験合格には何ヶ月必要?オススメの勉強時間は?

はじめに ※なお、本記事は簿記3級の資格取得済みの方を対象としています。 と知りたい方も多いのではないでしょうか? 勉強をスタートして10日ほどたちましたが、スタートするにあたりもちろん調べましたよ、 ...

続きを見る

こちらもCHECK

簿記2級ネット試験は難しい?独学合格をめざすための受験対策!

はじめに といったような、さまざまな疑問をお持ちではありませんか? なぜなら、私も簿記2級合格へ向けてスタートした挑戦者だからです。 2022年3月に簿記3級試験に合格。 さらなる高みをめざし、202 ...

続きを見る

 

目次へ戻る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

じゃっきー

愛媛県西条市出身で兵庫県在住の「精神科」看護師長。妻と息子2人の家族4人で、のんびりと暮らす『じゃっきー』。「看護師歴12年、警察保健師歴3年、大学教員歴5年」の経験あり。『40代から素敵な人生をおくる!』モットーに「妻がオススメするストウブ鍋の魅力」「韓国ドラマ」「簿記情報」や「兵庫県の家族でお出かけ情報」を発信中!

-簿記資格, 簿記2級