簿記資格 簿記2級

簿記2級ネット試験にチャレンジ中!42歳看護師の独学4ヶ月目を公開!

※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。

はじめに

本記事は、簿記2級ネット試験の合格を目指してチャレンジしている方へ向けて書いています。

本記事を読むと、

  • 簿記2級の勉強を独学でスタートさせてから、およそ4ヶ月における勉強の進捗状況の目安を知ることができます。
  • また自分(読んでいるあなた)以外にもがんばっている人(じゃっきー)がいることを目の当たりにすることで、モチベーションアップにつながります
じゃっきー
簿記2級に挑戦中だけどモチベーションがやや落ち気味ってとき、ありませんか?

簿記2級は3級とちがって、やはり”長期戦”になるわけで。

じゃっきー
スタート時にはたくさんあった”やる気”もだんだんと減ってつかれてきますよね。
じゃっきー
しかも、問題はむずかしいし、チャレンジをやめようかなって思っちゃうときもあると思うんです。

わたしも時々、1回やった問題に再挑戦したとき、何も解き方が思い出せなくて凹むことがあります。

2022年3月、私はまず簿記3級ネット試験に合格しました。

将来、看護師を辞め独立して経営者になりたい!」という夢をもち、経営者になる1つのステップとして簿記2級にも取り組むことを決意したんです。

わたしはこの「大きなこころざし」があるので、

ちょっとやそっとじゃ簿記2級の挑戦をあきらめません。

2022年5月から独学で勉強をスタートし、はや4ヶ月がたちました。

じゃっきー
ほんとに時がすぎるのは早いですね。

今回は4つの情報をもとに

  • 4ヶ月目ではテキストがどこまで進んでいるのか?
  • どんなことに気がつき、何に悩んだのか?

の「簿記2級の独学スタートから4ヶ月目の状況」をご紹介できればと思っています。

その4つの情報はこちら

4つの情報

  1. 【4ヶ月目】独学でテキストはどこまで進んでいるか?
  2. 簿記2級でも鬼門はやはり「第2問」
  3. 前日解いてできなかった問題は次の日もう一度やる作戦
  4. 【簿記2級】第3問の「繰越利益剰余金」は捨て問だった件

です。

本記事を読んで、

4ヶ月で勉強の進捗しんちょく状況は同じくらいだな。
(じゃっきーも)凹んだりしながら勉強しているんだなぁ。

とか、

毎日コツコツとがんばっているんだなぁ。
そうやって勉強しているんだ〜!

と、いろいろと感じとっていただいて、

ご自身の勉強の目安、モチベーションのアップにお役立ていただけると幸いです。

じゃっきー
じゃっきー
では本日も元気いっぱいにいってみましょう♪

 

4つの情報からみる簿記2級の独学スタートから4ヶ月目の状況

【4ヶ月目】独学でテキストはどこまで進んでいるか?

じゃっきー
じゃっきー
わたしは「毎朝4:30〜6:30の2時間」を簿記2級の勉強時間にあてています。

簿記2級の勉強時間と勉強期間については下記の記事をチェック↓

わたしのこれまでの独学期間は下記のとおり。

簿記2級の独学期間

  • 2022年5月 → 1ヶ月目
  • 2022年6月 → 2ヶ月目
  • 2022年7月 → 3ヶ月目
  • 2022年8月 → 4ヶ月目(現在ここ)
じゃっきー
じゃっきー
1ヶ月〜3ヶ月で、教科書を2回読み、問題集「商業簿記」を1回解き終えました。

【過去記事】独学1ヶ月目〜はこちら!

簿記2級ネット試験の勉強は毎日コツコツが大切!独学を始めて1ヶ月の経過を報告

 

【4ヶ月目】2022年8月1日〜8月31日までの状況

じゃっきー
じゃっきー
では、4ヶ月目はどうなのかと言いますと、

2022年7月30日〜8月12日で「工業簿記」問題集の1週目を終えました

8月13日〜は、「商業簿記の問題集」の2週目に突入

じゃっきー
じゃっきー
8月31日で商業簿記の「第2問」を毎日コツコツと学習中です。

※9月より商業簿記「第3問」の学習に入っています。本記事の作成日が9月4日のため、「【簿記2級】第3問の「繰越利益剰余金」は捨て問だった件」の内容は現時点(9月4日)までのものです。ご了承くださいませ。

 

じゃっきーオススメのテキスト・問題集は?

じゃっきー
じゃっきー
わたしが愛用している教科書や問題集は「TAC出版 みんなが欲しかった!シリーズ」です。

もちろん、オススメも「TAC出版 みんなが欲しかった!シリーズ」

なぜこのテキストにしたのか?

その決め手や魅力をたっぷりとお伝えしています。

簿記2級ネット試験にオススメのテキスト・問題集を紹介!独学合格をめざす!

こちらもCHECK

簿記2級ネット試験にオススメのテキスト・問題集を紹介!独学合格をめざす!

はじめに 簿記2級のネット試験を受けようと思っているのですが、おすすめの問題集はありますか?簿記2級ネット試験に独学でチャレンジしようと思っていますが、市販のテキスト・問題集ではどれが良いですか?一発 ...

続きを見る

目次へ戻る

簿記2級でも鬼門はやはり「第2問」

じゃっきー
じゃっきー
「商業簿記」問題集の2周目に入りました。

「第1問」は忘れている分野はあるものの、問題を解くのも比較的スムーズにクリア

しかし、第2問に入って明らかにペースダウンしています。

現状のところでは文章を読んで、

  • わからなければ教科書に戻って解き方を思い出す
  • 解答を見て理解につとめる

をして問題を解いているのですが、

まだまだ解き方の「パターン」が身についていない状況です。

第2問を解答するのに1時間くらいかかる。

じゃっきー
問題を見れば、「こうやって解いていく。」というのがパッと頭に浮かばないと合格が遠いのが簿記の試験ですからね。

第2問を解いていると、第1問の仕訳問題の応用がめ込まれていて、

じゃっきー
じゃっきー
第2問がスラスラ解けるようになれば、第1問はむずかしくない!

と今日思いました(笑)。

と言うか、簿記3級につづき、簿記2級でも

「第2問が鬼門きもんじゃない?」

って思います。

本記事での鬼門の意味→「一般的に苦手と感じる人が多いと思われる難問」と定義します。

じゃっきー
ほんとに「第2問」はしっかりやっとかないと、「時間を使いすぎる!」と感じています。

あとあとの話になってはくるのですが、”試験問題を解く順番”も、

「第1→4→5→3→2」の順番で解くのが妥当か?

なんて考えたり。

じゃっきー
じゃっきー
こればかりはやってみないと分かりませんが、その方法も頭に入れておきます。

目次へ戻る

前日解いてできなかった問題は次の日もう一度やる作戦

「商業簿記」第2問の解き方を身につけるべく、前日に解けなかった問題を翌日にくり返すようにしました。

じゃっきー
じゃっきー
解いて日が浅いうちにもう1度頭に入れる方法です。

実は今日も前日解けなかった問題をやりましたが、もう1度同じところで間違うという少し凹む内容でした(笑)。

しかし、前日理解したと思っていたところから、

  • 新たな気づきがあったり
  • 理解が浅かったなと思えたり

凹むだけではなくポジティブな発見があります

簿記2級は勉強範囲が広いので、

「本当にこういった地道な作業をくり返して、自分の頭にすり込ませていくしかないんだな。」

と感じています。

じゃっきー
じゃっきー
この「次の日もう1度やる作戦」は、理解を深め知識を定着させるには良い方法かもしれません。

7ヶ月という勉強期間をもうけているからこそできる手法」ですが、まだ心に余裕のある時期にしっかりと知識をつけたいです。

目次へ戻る

【簿記2級】第3問の「繰越利益剰余金」は捨て問だった件

第3問を解答中、「貸借対照表たいしゃくたいしょうひょう」の( )に数値を埋めていくのですが、繰越利益剰余金くりこしりえきじょうよきん」をどうやって計算して求めるのかわかりませんでした。

じゃっきー
くやしいけど解答を見るか。。。

と解答を見ると、

「<B/S>繰越利益剰余金:差額で計算します。」の1文のみ。

え?どことどこの差額?

いや、この解答は不親切すぎるだろ〜!

と問題集にツッコミました。

問題を隅から隅までみても、どうやって解答するのかわからず、わらをもすがる気持ちで「YouTubeを検索」。

すると似たような問題に解答してくれている動画を発見したんです。

じゃっきー
ありがたや〜。

と思って見ていたのですが、

「資産合計」と「負債・純資産合計」の値は一致します。

とのこと。

「資産合計」の値は出ているので、そっくりそのままの数値を「負債・純資産合計」に書き込みます。

じゃっきー
いや〜、それは説明がないと、わかれへんて(笑)。

教科書でそんな説明なかったし。

「負債・純資産合計」の値がわかれば、今度は答えが出ている「負債合計」をこの「負債・純資産合計」の値から引く

そうなれば、あとは芋づる式に数値が埋められ、

「株主資本合計」から資本金を差し引くと、待ちに待った「繰越利益剰余金」が求まりました。

動画で解説いただいている男性がサラッと

「繰越利益剰余金の解答はて問です。」

と言われていて、余力があれば解答でOKなのだとか。

じゃっきー
捨て問か〜い。

と今度はPC画面に向かってツッコミ。

じゃっきー
このパターンは、簿記3級の当期純利益(繰越利益剰余金)と同じじゃん。

と、さらに問題集へツッコミました。

じゃっきー
確かに、答えを出すのに時間がかかるわりに、配点が2〜3点ですからね。

簿記試験は時間との勝負

だから、問題集もサクッと1行での解説だったのかと納得。

ですが捨て問とはいえ、

じゃっきー
なんと何の差額かくらいは示しておいてほしかったな〜。

と思う今日この頃です。

じゃっきー
めっちゃ悩んだし、調べるのに時間かかりましたもん。

動画が見つかって良かった。

じゃっきー
じゃっきー
動画解説者の男性に感謝です♪

目次へ戻る

「簿記2級ネット試験にチャレンジ!独学4ヶ月目を公開」まとめ

少しずつですが、バラバラに学んだ商業簿記の知識が「第2問」の学習により、知識の定着が見られはじめました。

じゃっきー
簿記2級では試験の範囲が工業簿記も加わって広くなり、時間をおくと解き方があいまいになって解けない自分に凹んだりします

ですから時間をおかずに、

やった問題は次の日にも同じ問題をもう一度解答するようにしました。

  • なぜ間違ったのか
  • どうやって解くのか

も前日やったことなので思い出しながら解けますし、確実に知識の定着につながっている気がします。

商業簿記、工業簿記の問題集をひととおりやり終えたところで、簿記3級につづき、

簿記2級でも「第2問」が鬼門だろコレ!

と気がつきました。

工業簿記の「第4問と第5問」は計算問題なので、ある程度「得点源」となるだろうという感じですが、

じゃっきー
じゃっきー
商業簿記の「第2問と第3問」は試験でもしっかりと時間を残して、余裕をもって解答していく必要があると感じました。

簿記試験はほんとに時間との勝負。

時間がかかる「捨て問」もちゃんと把握しておかなければなりません。

じゃっきー
なぜなら、意地で解いていては合格から遠ざかりますのでね。

ただ「捨て問」であっても、なぜそうなるかを理解しておき、時間に余裕ができたら確実に得点できるよう試験勉強にはげみたいと思ってます。

じゃっきー
じゃっきー
独学開始から4ヶ月を終えました。

問題集も2周目の「商業簿記」。

ひとつ言えることは、1周目よりも、知識が深まっているということ

この調子でモチベーションを保ちながら、マイペースで頑張っていきたいと思います。

簿記を学ぶ目的は将来の独立のため

じゃっきー
じゃっきー
小さな積み重ねを毎日コツコツと続けていきますね。

一緒にがんばりましょう♪

じゃっきー
じゃっきー
ではまた。

こちらもCHECK

簿記2級ネット試験にオススメのテキスト・問題集を紹介!独学合格をめざす!

はじめに 簿記2級のネット試験を受けようと思っているのですが、おすすめの問題集はありますか?簿記2級ネット試験に独学でチャレンジしようと思っていますが、市販のテキスト・問題集ではどれが良いですか?一発 ...

続きを見る

 

目次へ戻る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

じゃっきー

愛媛県西条市出身で兵庫県在住の「精神科」看護師長。妻と息子2人の家族4人で、のんびりと暮らす『じゃっきー』。「看護師歴12年、警察保健師歴3年、大学教員歴5年」の経験あり。『40代から素敵な人生をおくる!』モットーに「妻がオススメするストウブ鍋の魅力」「韓国ドラマ」「簿記情報」や「兵庫県の家族でお出かけ情報」を発信中!

-簿記資格, 簿記2級