はじめに
本記事は、簿記2級ネット試験に合格したい社会人の方へ向けて書いています。
本記事を読めば、ネット試験に問題なく申し込みでき、勉強が続けられて、スムーズに合格できる方法がわかります。
2023年1月6日「日商簿記2級」に合格しました。
そんな不安を感じて、簿記2級ネット試験へのチャレンジに躊躇していませんか?
チャレンジするときは何もかもが初めてで、どうしても逃げ腰になっちゃいますよね。
結論をさきに申し上げますと、
何としてでも簿記2級に合格したいという気持ちがあれば独学でも合格は可能です。
確かに「何としてでも合格したい」という強い意志があったことは間違いありません。
こちらもチェック
長期的な目線で、しっかりとした目標をおき、勉強を理解しやすくして継続させ、合格へ近づける9つのコツ
ならお話することができます。
ちまたにある「短期間で合格する方法」といった即効性はありませんので、それだけはご了承くださいね。
ご参考になれば大変うれしく思います。
簿記2級ネット試験に独学8ヶ月で一発合格した9つのコツ
「なぜ簿記2級を受験するのか?」の理由を明確にする
簿記3級試験のときもそうでしたが、
「なぜ簿記2級を受験するのか?」
その理由を明確にしておきましょう。
なんだっていいです。
私の場合は、
今の仕事を辞めて自由になりたい!経営者としての基盤にするんだ!
という強い思いでした。
将来、
- 会計士や税理士になりたい
- 経理の仕事につきたい
- 自分のスキルアップにつなげたい
など、どんな理由でもかまいません。
試験日を先に決める
ネット試験のいいところは試験日を自分で設定できるところです。
受験日が決まればお尻に火がつき、
受験日の予約自体は4ヶ月前にならなければできませんが「受験日を決めること」これが始まりになるのです。
補足:たとえば今が1月であれば4月末まで予約可能です。
つまり、10月に試験日を設定するなら、7月からしか申し込みができません。
試験の予約は簿記3級と同じ
「株式会社CBT-Solutions」の公式サイトから申し込みをしましょう。
受験アカウントの登録、申し込み方法が知りたい方は下記をご参考ください。↓
いつでも受験できる!簿記3級「ネット試験」のカンタン申し込み方法
こちらもCHECK
-
いつでも受験できる!簿記3級「ネット試験」のカンタン申し込み方法
はじめに と驚かれた方も多いと思います。 ネット試験はメリットが多く、 といった受験生にはとてもうれしい試験なのです。 本日はその簿記3級ネット試験の申込方法をわかりやすくお伝えしていきます。 ネット ...
続きを見る
Twitterでみんなに向かって宣言しよう
宣言したからには止められないというポジションに自分をおけるからです。
試験日を決めたあとに宣言すると、後押しとなってとても効果的。
ひとりでコッソリ始めたとしたら、そのうちコッソリと挑戦を止めてしまいます。
反対に、みんなに向かって宣言すると、人はその行動をやり遂げようと努力するようになります。
自然と口に出したことと行動を一致させようとしますから。
って言っちゃいました。
おはじゃっきー☺️✨
本日より、簿記2級ネット試験の合格へ向けて勉強開始です。1日2時間、6カ月。自分との闘いです。10月末にはよくやったと、自分をほめてやれるように、精一杯がんばります。どうか応援よろしくお願いします。今日も良い1日を。ではまた😉👍✨#簿記2級ネット試験— じゃっきー主任@挑戦者✖️認知症看護師✖️ブロガー✖️投資家✖️簿記2級取得のハイブリッダー (@Jackey2706) May 3, 2022
そのあとはご存知のとおり、宣言したのだからやらなきゃと踏ん張れました。
宣言は毎日すると、さらに効果絶大です。
と宣言してみてください。
やるに決まっていますから。
宣言すればプレゼントがある
Twitterで宣言すると自分では思いもよらないプレゼントがあります。
それがフォロワーさんからの応援です。
たとえ無謀だとしても「挑戦する!」と宣言した人を、必ず応援してくださるフォロワーさんがいます。
この応援が自分の勇気となり、続けられる糧となるんです。
「よし!あの人が応援してくれてるんだ。頑張ろう!」
と何度も応援にはげまされました。
このプレゼントは本当に宝物になります。
勉強期間と時間を決める
具体的に勉強をどのくらいやるか、期間と時間を決めておくと行動しやすいです。
「毎日2時間の勉強ができた」という達成感は継続するのに欠かせません。
勉強期間と時間の設定方法については下記記事をぜひご覧ください。↓
独学で簿記2級ネット試験合格には何ヶ月必要?オススメの勉強時間は?
こちらもCHECK
-
独学で簿記2級ネット試験合格には何ヶ月必要?オススメの勉強時間は?
はじめに ※なお、本記事は簿記3級の資格取得済みの方を対象としています。 と知りたい方も多いのではないでしょうか? 勉強をスタートして10日ほどたちましたが、スタートするにあたりもちろん調べましたよ、 ...
続きを見る
電卓はCASIOがオススメ
※実際に使ったCASIOの電卓
電卓はCASIO製品がリーズナブルなお値段で使いやすくオススメです。
わざわざ買い替える必要はありません。
「簿記1級や税理士、会計士を目指します。」という方でなければ、そこまで高級な電卓はいらないでしょう。
とお困りの方は下記記事をご覧ください。↓
簿記3級ネット試験でCASIOの電卓をオススメする6つの理由
自分にあったテキスト・問題集を選ぶ
簿記2級ネット試験の合格へ向けて、わかりやすく自分にあったテキスト・問題集を選んでおくことは必須です。
簿記では有名なテキストで簿記3級のときから利用しています。
特徴としては、
- フルカラーの教科書
- 自宅で丁寧な授業が受けられるDVD
- ネット試験対応の模擬試験が受けられる問題集
と、スムーズに独学で合格をめざせる教材でオススメです。
DVDがあれば専門の講師陣によって、
教科書の中でも何が重要かを説明してくれますからムダなく勉強できるのが良いところです。
読まなくても良いところはガッツリ省きましょう。
簿記2級ネット試験にオススメのテキスト・問題集を紹介!独学合格をめざす!
こちらもCHECK
-
簿記2級ネット試験にオススメのテキスト・問題集を紹介!独学合格をめざす!
はじめに 簿記2級のネット試験を受けようと思っているのですが、おすすめの問題集はありますか?簿記2級ネット試験に独学でチャレンジしようと思っていますが、市販のテキスト・問題集ではどれが良いですか?一発 ...
続きを見る
学習スケジュールを決める
スケジュールに沿って淡々と進めていくことで、確実に実力がアップしていきますし、
ちゃんと勉強が進んでいるという目印にもなります。
学習スケジュールは、
- 基礎力のアップ
- 実践力のアップ
- ネット試験対策
の3つに区切って進めるのがオススメです。
1.基礎力のアップ
基礎力のアップは、
- 教科書を読み基本問題を解く
- DVDを見て理解する
が中心となる期間です。
基礎力アップは2ヶ月で終えることを目標としましょう。
わたしの実際の様子は下記からご覧いただけます。進捗状況のご参考にしてください。↓
勉強開始から1〜2ヶ月の様子
2.実践力のアップ
わからない箇所があればどんどん教科書に戻ってかまいません。
答えを見ちゃうのってちょっと悔しいんですが、ハッキリ言うと考えている時間がもったいない。
「こういう解き方なんだな。」というのを頭に入れるのです。
実践力アップは2〜3ヶ月で終えましょう。
商業簿記・工業簿記ともに問題集を2〜3周するのが目標です。
問題集を解いていくのと理解には個人差がありますので、あくまで目安としてください。
(※1日2時間の勉強を基本としています。)
わたしの実際の様子は下記からご覧いただけます。進捗状況のご参考にしてください。↓
勉強開始から3〜5ヶ月の様子
- 42歳看護師の挑戦!簿記2級ネット試験合格へ向け独学スタートから3ヶ月目の気づき
- 簿記2級ネット試験にチャレンジ中!42歳看護師の独学4ヶ月目を公開!
- 簿記2級ネット試験の勉強も後半戦!社会人独学5ヶ月目の今の思い
3.ネット試験対策
何度も何度も同じ模試を解いて、解き方を頭にすり込んでください。
- 模試はおよそ10回分をくり返し解きましょう。
- 間違えた問題のみ、解答をみて再学習しましょう。
参考までにですが、私の場合「あてるTAC直前予想模試 日商簿記2級」の問題集の
- 紙ベース模試:第1〜4回を各6回
- パソコン(以下:PC)模試:第1〜5回を各7回
解きました。
そこまでやり込んでください。
そこまでやり込むとPC模試にももちろん慣れています。
ネット試験のPC操作
PC試験の環境に慣れよう
①金額は3ケタ区切りで入力しよう
したがって、どのように金額を入力するかは、意外と大事になってきます。
たとえば100万円を入力する場合、
最初に「1」を入力し、次に「000」、最後に「000」と入力すれば、
②キーボードを押す指、電卓を叩く指を決めよう
- キーボードを押す指は「人差し指」
- 電卓は「中指」
といったように押す指を決めてしまいましょう。
この指でこうすると決めておけば、戸惑いを防げます。
③計算はA4用紙2枚でボールペンを使おう
それ以外の筆記具はありません。
ですから、最初から本番さながらにしておくことをオススメします。
④物を置く位置を意識しよう
そう考えたときに、
- マウスと電卓はどの位置が自分に最適か
- A4の計算用紙はどこに置くか
- A4用紙は縦使いにするのか or 横使いにするのか
そこまできっちり決めておきましょう。
あと、大事なのが緊急ボタンをどこに置くか意識をしておくこと。
すぐにボタンを押せて邪魔にならない位置におけるように意識しておきましょう。
試験の時間配分
簿記2級ネット試験の試験時間は90分です。
意識した時間配分はこちらです。
- 第1・4・5問で30分(各10分程度)
- 第3問に20分
- あとの残り時間を第2問にぶつける
気持ちでいきましょう。
もし第2問で「株主資本等変動計算書」が出題された場合のみ、第3問を後回しにして第2問を先に終えてしまいましょう。
この理由はのちほどお話をさせていただきます。
甘かった学習スケジュール
簿記2級を勉強するにあたり、
下調べをして社会人でも余裕をもって合格できる時間を確保したつもりでしたが、
現実は厳しかったですね。
毎日2時間の勉強だと6ヶ月では結構むずかしいと感じました。
「勉強には自信があります。」という方以外は、ムリせず7〜8ヶ月の勉強期間を設けておけば安心です。
また試験前1ヶ月は簿記に専念するようにしましょう。
私は趣味のブログを完全停止して、1日5時間以上も勉強することがありました。
どうしても一発合格したかったので、とにかくやりましたね(笑)。
なんせ兵庫県の田舎なので試験会場(三宮)まで遠いんですもの。
試験をうまく解こう
第1問と第4問(1)
配点も1つ4点と大きく、あなどれません。
模試に出てきた仕訳を完璧に覚えてしまいましょう。
ちなみに本試験では、模試とほぼそっくりそのままの問題がありました。
第2問
なんの問題が出るのかがわからない、受験生にはイヤなところ。
第2問を解くのに30〜40分は残しておきたくなります。
しかし、その中でも満点がとれるラッキー出題テーマがあります。
それが「株主資本等変動計算書」です。
- 「その他資本剰余金」と「繰越利益剰余金」から「資本準備金」、「利益準備金」を求める。
- 次に「繰越利益剰余金」から「別途積立金」に振り替える。
- 合併を計算する。
- 最後に「当期純利益」をそのまま表に記入すれば完成。
このパターンです。
第2問は点がとりにくい分、この問題が出題されれば勝ち確定です。
第3問
第3問はほぼパターン化されているので、よほどのことがなければ16点以上はとれます。
第4問(2)、第5問
第4問、第5問の工業簿記は慣れるまで大変です。
簿記2級では、
第4・5問をおよそ20分〜30分で、しかも満点に近い点数を叩き出しておかなければなりません。
大きなところで言うと、
- 材料や賃金から仕掛品や製造間接費へのお金の流れ
- 仕掛品から製品への流れ
が頭に入れば難なく問題を解いていけます。
また「シングルプラン」と「パーシャルプラン」についても、くり返し問題を解いていくと理解できますのでご安心を。
私のように第4・5問が「少し弱点かなぁ。」と思っている方は、
第4・5問だけを「1日に何回も解く日をつくる」ことをオススメします。
私はそうして苦手を克服しました。
習慣化する
と鼻息を荒くして目標をかかげても、
結論を言いますと、
継続できなければ合格はありません。
そのためには勉強することを習慣化する必要があります。
と声が聞こえてきそうですね。
習慣化のポイントは
- 勉強時間の確保
- 宣言
- 固定化
- トリガーをつくる
の4つです。
この方法は簿記3級を目指したときから取り入れています。
ぜひお試しいただいて、その効果を実感していただければと思います。
具体的な方法は下記の記事をぜひご覧ください。↓
簿記3級ネット試験に落ちた!とならないための勉強を習慣にする方法
こちらもCHECK
-
簿記3級ネット試験に落ちた!とならないための勉強を習慣にする方法
はじめに とお悩みじゃありませんか? 最初はやる気マンマンなのに、いざ始めるとそのやる気はどこへやら。 ということはあるあるですよね。 5つの方法とは、 です。 これら5つの方法は私が実際に実践してい ...
続きを見る
「簿記2級ネット試験に独学8ヶ月で一発合格した9つのコツ」まとめ
斬新なものでもなく、即効性があるわけでもないので、
とがっかりされたかもしれません。
しかし、裏を返せば、コツコツと継続さえできれば、
しっかりとその手に合格をつかむことができる王道の合格術
だと断言できます。
ブログを書きつつ、看護師をし、家族でおでかけするのを欠かさなくても、
この9つのコツをしっかりと行ったことで簿記2級に合格できたんです。
ぜひこの9つのコツをふむふむと咀嚼しながら自分のものにして、簿記2級ネット試験で合格をつかみとっていただきたいと思います。
がんばれ!絶対あきらめないでくださいね!
志した時点で合格はもう手の届くところにある!
挫けそうになったらいつでもご相談ください。
熱い応援のメッセージを送らせていただきます。
ご相談やご質問はこちら
私が回答できる範囲でお答えをさせていただきます。
「応援メッセージが欲しい!」という方もこちらからどうぞ。↓
Twitterでフォローする
Twitterアカウント→「じゃっきー@Jackey2706」
「すぐに簿記2級に挑戦したい方へ」オススメの記事はこちら
簿記2級ネット試験にオススメのテキスト・問題集を紹介!独学合格をめざす!
こちらもCHECK
-
簿記2級ネット試験にオススメのテキスト・問題集を紹介!独学合格をめざす!
はじめに 簿記2級のネット試験を受けようと思っているのですが、おすすめの問題集はありますか?簿記2級ネット試験に独学でチャレンジしようと思っていますが、市販のテキスト・問題集ではどれが良いですか?一発 ...
続きを見る
「まずは簿記3級に挑戦したい方へ」オススメの記事はこちら
簿記3級ネット試験に独学4ヶ月で合格するコツとオススメの勉強法
こちらもCHECK
-
簿記3級ネット試験に独学4ヶ月で合格する勉強法!おすすめの7つのコツを紹介
とお悩みじゃありませんか? そこで本記事では、簿記3級ネット試験に独学4ヶ月で合格するための「7つのコツ」を紹介します。 本記事を読めば、無理なくスムーズに、簿記3級ネット試験に合格することができます ...
続きを見る